マメに仕事も肩がコル |

乾燥か老化か指先から、豆がツルツル滑って摘まめない
豆サヤをパリッ!! と割り、中身の豆を指先でしごいて手のひらに

完熟豆を収穫して外縁側にカゴで保管
キャンバスシートを掛けて乾燥が進まないように
進むと豆サヤが自然に割れて豆が飛び出し、作業がやり難くなるので
この豆サヤで豆が12粒ほど入っていますが
害虫が刺して良い豆は4粒ほど・・・今年はひどい

虫に刺されると豆が少し凹みます。
集中していると眼が疲れ肩はこり

水煮にして野菜サラダに入れたり、煮豆をすり潰し和菓子風に

秋の長雨のため種豆の確保で精いっぱい

豆は青いうちに豆サヤごと煮物にして食べちゃいました。
噛めば口の中で豆のプチッ!! とした食感が
季節の野菜です。

どの豆も自家採取し毎年作り続けています。
乾燥豆は保存が出来て重宝し、栄養もエイョ・・・ ごきげんよう また明日